Quantcast
Channel: Diversified tastes irregularly
Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

poketech 工大祭

$
0
0
2016年10月8日、私は大岡山にある東京工業大学での「工大祭」に行きました。
東工大といえば、つい最近大隅良典栄誉教授がノーベル医学・生理学賞を
受賞したということもあり、その緊急企画も賑わっていましたね。
他にも公式マスコットのテックちゃんもかわいかったです。
でも私はそれらには目もくれず、(着いたときは大雨で歩きたくなかったのもあって)
東工大のポケモンサークル、poketechの部屋に向かいました。


部屋についたら、前方の大きなスクリーンで子どもたちがポッ拳をやっていました。
ポッ拳ブースは大人気で待機列ができるほどでした。何も持ってきていない子でも
大画面で遊べるブースはやっぱり楽しいですよね。
その横ではタイプ統一のジムバトル企画もやっていました。
あと、会誌の冊子ももらってきました。

そしてクイズ企画もあったので、私はもちろん解いてきました。
「かんたんなもんだい」と「難しい問題」が10問ずつ、計20問でした。
結果は、簡単編が9点、難しい編が5点でした。
簡単編のポッ拳の問題ではWCS2016の決勝の映像を
見ていなかったのが響きました
難しい編は、ほとんどの問題が私が知ってそうで知らないところをついてきたので、
非常に「どっちだったけか」と悩ませる問題でとても楽しかったです。
簡単編で8問以上正解できたということで缶バッジをいただきました。

クイズの中にはポケとるの問題もありました。
それもそのはず、poketechの現会長ウィリアムくんは、
9月13日から1週間開催されていたメガフーディンのランキングステージ(スマホ版)
で、瞬間1位を取ったほどのポケとるプレイヤーなのです。(最終何位だったっけ?教えて)
ダークパワーからのコンボがものすごく繋がったとのことですね。
poketechの部屋には寄せ書きコーナーがあったので、そこにウィリアムくんを
お祝いするコメントを書いてきました。

クイズの答え合わせ受付の机には、ポケモンセンター15周年記念グッズの
「ポケモンバッジ151 ~Pokemon Center 15th Anniversary~」が置いてありました。
(2013年発売。お値段15000円) 現物を見ることができてとても嬉しかったです。





私はカード大会の真っ最中に到着したのですが、そこから続々と、
SPLオフ参加していたよく知っている方々がその部屋に集まってくる光景は
とても面白かったです。そこから私は、その辺のメンバーと遊んでいました。

その後、ダブル大会に当日参加しました。
(ピヨタカくんお声掛けありがとうございます。ノープランで来てごめんなさい。)
私のパーティは、(実は大会開始30分前に組んだのです。適当でごめんなさい。)
ガルーラ・ガブリアス・ファイアロー・マニューラ・メタグロス・サンダー
でした。一応いつもよりかはハイパーボイスへの耐性を強めたつもりです。
おかげでどの相手も、ニンフィアもメガサーナイトも選出してきませんでした。
7人のブロックで5連敗、全敗ルートかと思いきや、最後の1戦でなんとか勝ち、
全敗厨を回避できたので大満足です。(このブロックの面子も知ってる顔ばかり。)


大会後、私はブライアンさんに誘われて、フェスミッションをやりました。
やったのは「落し物を探せ」と「かけらを探せ!」でした。フェスミッションガチ勢の
ブライアンさんのハイルツリーレベルはすごいことになっていましたね。
大人数でサクッとできるフェスミッションはとても面白いですね。
サン・ムーンのサークルフェスでも、こんな感じの遊びがあったらいいですね。


大会の3位決定戦と決勝戦を見届け、私は東工大を後にしました。
その後、がちゃゲルくん・そらりあくん・チーズくんと共に、東工大近くの
ラーメン屋「凌駕」に行きました。食べたのはウィリアムくんおすすめのみそつけ麺。
とても美味しかったです。待った甲斐がありました。



そんな感じの、とても楽しい工大祭でした。
ウィリアムくんをはじめとするpoketechの皆さん、
私と遊んでくれたポケサー界隈の皆さん、ありがとうございました!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 540

Latest Images

Trending Articles